田中 有紀(たなか ゆき)
ご予約が可能なお時間について
御茶ノ水オフィス
- 金曜日 11時00分~18時00分
カウンセリング料金・キャンセル規定
カウンセリング料金
※全て税込です。
- 【初回面接】90分/11000円
- 【継続面接】50分/9000円
- 【その他】文書作成(紹介状など)/3000円
キャンセル規定
- 予約当日と前日のご連絡 カウンセリング料金の100%
- 2日以上前のご連絡 カウンセリング料金の0%
お申し込み可能な年齢・対象など
16歳以上(成人の方で新規受付は女性の方のみとさせていただいております。※以前、別機関でお会いしていた男性の方、ご紹介がある男性の方はこれに限りません)
- 未成年(18歳未満)の方は、保護者の方の同意が必要です。
- 現在心療内科・精神科をご利用の方は、医師とご相談いただき、カウンセリングの許可を得た上でご来談ください。その場合は、紹介状をお願いしております。
- ご相談内容によりお引き受けできない場合には、適切な関係機関をご案内いたします。
お受けできるご相談について
- 対人関係について(親子、夫婦、友人、恋人、学校や職場、といった人間関係での悩み)
- 性格や気分にかかわること(自信がない、人と比べやすい、劣等感が強い、考え過ぎる、先のことが不安になりやすい、傷つきやすい、落ち込みやすい、孤独感、虚しさ、情緒不安、イライラしやすい、自分のことがわからないなど)
- 子育てに関すること(育て方を考え過ぎてしまいやすい、他人の子育てと比べがち、子育ての悩みを周りの人に言いづらいなど)
- 人生におけること(生き方に自信を持てない、過去の体験にとらわれてしまう、将来への不安など)
※上記以外でも、気になることがございましたら一度ご相談ください。
カウンセラーより一言
人は生きていると様々なことを経験しますが、その分、心身ともに多様なストレスを受けています。それは決して特別なことではなく、その方のやり方でストレスを適度に受け入れたり、かわしたりと、工夫しながら生きています。しかし、自分にとって思うようにいかないことや、受け容れきれないことが続くと、踏ん張っていた心身のエネルギーはともに消耗していき、これまでの自分では立ち行かなくなることもあるでしょう。知らないうちに心の傷つきが蓄積されてしまっているかもしれません。ただ、身体の疲れ以上に、心の疲れに気づくことは容易なことではありません。なぜなら、心の成り立ちは複雑であるからだろうと思います。
そうしたとき、自分の心について、共感的に理解され、照らし返される対話の機会を持つことが、心の傷つきから回復するための第一歩として必要だと、私は考えます。対話を続ける中で、自分の中に蓄積され、凝り固まってしまった様々な思考や感情が、双方で試行錯誤しながら共有されていきます。そして次第に、傷ついて固くなり、バランスが悪くなってしまった心の状態から、広がりや余裕を伴った健康的でまとまりのある状態になっていくことを目指します。
自分について話すことは、不安も伴うものですが、うまく話す必要は全くありません。あなたにとって無理のないペースで、丁寧にお話をお聴きしていきます。そしてあなたの心が、少しずつゆとりを取り戻し、柔らかく、今より自由になっていけるよう、お役に立ちたいと思っています。
所有している資格
- 臨床心理士(No.14267)
- 公認心理師(No.4878)
所属している学会など
- 所属学会:日本心理臨床学会、日本学生相談学会、日本青年期精神療法学会、日本芸術療法学会
- 所属団体:日本臨床心理士会、東京公認心理師協会
経歴
これまで主に、児童の福祉施設や公的機関、高等教育機関、大学附属カウンセリングセンターなどで勤務し、幼児から成人まで幅広い年齢層の方とお会いしてきました。その中で、幼児期・児童期の心理・発達課題、子育てや家族にまつわる悩み、思春期、青年期、成人期それぞれの不安やうつ、発達障害、学生が抱える諸問題などに取り組んできました。現在も高等教育機関で勤務しています。
来談される方の年齢や状態、フィールドを考慮したアプローチを第一に考え、支持的心理療法をベースにしながら、必要に応じて描画やコラージュなどを用いる芸術療法を取り入れたり、現実的な困りごとへの対応を具体的に話し合うなど、柔軟な対応を心掛けてきました。そして、相談される方が安心して自己表現・自己理解できるよう、心理支援を行ってきました。